柚子こしょうみたらし団子by Little Darling さん

【料理紹介】

大人のお月見団子です。月を愛でながら杯を傾けるというコンセプトで作りました。

【人数】:1人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
白玉粉 75グラム
絹ごし豆腐 100グラム
砂糖 大さじ1
カボチャゆでたもの 大さじ1
抹茶 少量
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
生しょうゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ1
大さじ3
青柚子こしょう 小さじ4分の1

【作り方】

  1. ボールで白玉粉と絹ごし豆腐、砂糖を混ぜて、耳たぶぐらいの硬さにひとまとめにします。
  2. その中から大さじ3杯分、2つを取り分け、1つにはゆでてつぶしたカボチャ、もう一つには抹茶を入れて、丸めます。残りも同様に手のひらを使って、丸めます。
  3. 沸騰したたっぷりのお湯に、丸めた団子を入れて、浮いてきたら冷水に取り出します。
  4. 3色ずつ、串にさします。
  5. みたらしあんを作ります。鍋に砂糖、みりん、醤油、片栗粉、水を加え、スプーンで混ぜて片栗粉が溶けたら、火にかけます。とろみがついたら火ら下ろし冷まします。
  6. 柚子こしょうとみたらしあんを混ぜて団子にかけたら完成です。

【ワンポイントアドバイス】

日本酒との相性が良い、大人のピリ辛みたらし団子です。