ストロベリームース IN ブランデークリスプby Little Darling さん

【料理紹介】

ブランデーを使って焼くスタンダードなクッキーをフルブラで作り、器に見立てた中に、ふんわりキュートなストロベリームースを入れました。味はもちろん食感、プレゼンテーションも楽しめるデザートだと思います。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
バター 55g
グラニュー糖 55g
ゴールデンシロップ 大さじ4
バニラエッセンス 小さじ1/2
ジンジャーパウダー 小さじ1/2
ブランデー(いちごのフルブラ) 小さじ1
小麦粉 50g
▼ここから下は ムースの分量
粉ゼラチン 小さじ2
大さじ1
いちご 200g
砂糖 50g
レモン汁 小さじ1/2
生クリーム 1カップ(200ML)

【作り方】

  1. まず、ブランデークリスプを作ります。
    オーブンを華氏350度、摂氏180度の温めます。クッキーシートにベーキング用シートを重ねます。ベーキングシートが無い場合は パラフィン紙でOK。
  2. 鍋にバター、砂糖、シロップを入れて火にかけ弱火で10分煮ます。
  3. 砂糖が溶けたら火からおろします。焦がさないように気をつけてください。
    2.3分冷まし、粉と生姜パウダー、バニラエッセンスを加えます。
  4. 木べらで 良くかき混ぜます。とろっとしてきます。ここでブランデーを加えます。
    ゆるめのキャラメルソース状まで練ったら、いよいよ焼きに入ります。
  5. クッキングシートに小さじ山盛り1~2杯生地を落とします。
    かなり大きく広がるので 2つ焼く場合は15cm以上間隔をあけてください。
    一般的なアメリカのクッキーシートで2枚、日本サイズの天板なら少し面倒ですが、1枚ずつ焼きます。
  6. 7-8分経って じゅうぶん広がり、写真でもわかるように、きれいなレース状になったら取り出します。
  7. 1分くらい冷まし、好みの型に仕上げます。
    ココットをひっくり返して乗せるとカップの形になり、細い棒に巻きつけるとカノリ(Canoli)型のようになります。
  8. ▼ここからムースを作ります。
    小さい器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れて、数分おきます。
    ミキサーに いちご、レモンジュース、生クリームを入れます。
  9. ふやかしたゼラチンと砂糖を鍋に入れて火にかけます。砂糖が溶けたら火からおろし、冷まします。
  10. 9の砂糖ゼラチン液を8のミキサーに加え、なめらかなピューレになるまで攪拌します。
  11. ステンレスかガラスのボールに入れて、15分程度冷蔵庫で冷やし固めます。
  12. ブランデークリスプの型にスプーンで盛り付けます。搾り出しすと、仕上がりが美しくなります。
  13. ミントやレモンバームなどを添えて。
    粉砂糖を振りかけてもきれいですね。

【ワンポイントアドバイス】

焼けたクリスプを完全に冷めるまで放置しておくと 硬くなります。反対に焼き上がりすぐ形成しようとすると、柔らかすぎて扱いにくく、破れてしまいます。
最初に1,2枚練習するとタイミングがつかめると思います!
ゴールデンシロップは輸入食料品店で見つかります。イギリスからの輸入品です。なければ コーンシロップを使います。