【塩こうじレモン鍋 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋仕立て】by Little Darling さん
【料理紹介】
一昨年から はまってしまった「おしい広島」の代表料理 塩こうじレモン鍋。今回は人気のミルフィーユ鍋仕立てで作ってみました。
シンプルな白菜と豚肉だけのお鍋なのに、こくがあって本当においしいです!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜 |
1/2個 |
豚肉薄切り |
300g |
水 |
1リットル |
塩こうじ |
大さじ4 |
日本酒 |
大さじ2 |
薄口しょうゆ |
小さじ2 |
だしの素 |
小さじ1 |
好みで春菊、きのこや豆腐など足しても |
適量 |
レモン(ワックスのかかっていないもの) |
1個 |
ポン酢 |
適量 |
大根おろし |
適量 |
柚子こしょう |
好みで適量 |
|
【作り方】
- 白菜の葉を一枚ずつはがし、間に豚肉を挟みます。
6枚くらい重ねたら、5cm長さに重ねたまま切ります。
- 鍋の中に縦に立てて、びっしり並べていきます。
レモンを良く洗い、薄切りにします。
- 今回は真ん中に春菊と白菜を重ねて丸めて入れています。
塩こうじ大さじ2を並べた白菜と肉の上にまんべんなくかけてます。 (下味をつけることで白菜は甘く、豚肉には旨みがでます)
- 鍋に水を煮立てて、塩こうじ大さじ2、日本酒、だしの素、
薄口しょうゆを加えて味をつけます。
- 3の鍋に味付けしただしを注ぎ、レモンを乗せて、中火にかけます。
- 白菜が煮えて柔らかくなったら出来上がりです。
- 大根おろし、ゆず胡椒を添えて、ポン酢でいただきます。
レモン醤油でもおいしいです。
【ワンポイントアドバイス】
〆はおどんがおいしいですね。レモンの爽やかな酸味でいくらでも食べてしまいます。大根おろしとゆず胡椒を忘れずに!