食べるラー油 亜麻仁油でヘルシー!by Little Darling さん
【料理紹介】
流行が過ぎても私は食べるラー油が大好き。亜麻仁油で作る食べるラー油。まろやかでおいしい!フライドオニオン、豆板醤など使っておいしいご飯のお供ができました。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
カノラオイル |
大さじ2 |
ごま油 |
50cc |
しょうが |
一切れ |
ねぎ |
5cm |
すりごま(白) |
大さじ2 |
唐辛子パウダー |
小さじ1 |
豆板醤 |
小さじ2~大さじ1 |
XO醤 |
小さじ2 |
ヤマサ昆布つゆ |
小さじ2 |
砂糖 |
ひとつまみ |
シーソルト |
ひとつまみ |
フライドガーリック |
10g |
フライドオニオンチップ |
10g |
柚子(フリーズドライ) |
小さじ1/8 |
亜麻仁油 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- できれば注ぎ口のある耐熱カップかボウルにすりごまからシーソルトまでの材料を入れて混ぜます。
- 小鍋にカノラオイル、ごま油を熱し、ねぎとしょうがを入れて香りが出るまで 焦がさないように熱します。
- 煙が出始めたらねぎとしょうがを取り出します。
- 3の熱い油を1に少しずつ入れて、かき混ぜます。
- 粗熱が取れたら 保存瓶に入れます。亜麻仁油、好みでフリーズドライの柚子の皮を少量加え完成です。
- ほっかほかご飯と一緒に食べるのが一番おいしい!
- 冷蔵庫に少しずつ残っていた豆板醤、XO醤、ガーリックチップやフライドオニオンで作りました。
【ワンポイントアドバイス】
甜麺醤、オイスターソースを加えてもおいしい。亜麻仁油は熱さず最後に加えます。
炊きたてご飯に、おにぎりの具に!冷奴や 中華の炒め物、鍋物の薬味に、ドレッシングにお粥のトッピングに。