りんご寿司のいなり寿司by Little Darling さん
【料理紹介】
りんごをたくさん買ってあったので、和食にも使ってみたいと、思いついたいなり寿司です。甘酸っぱいりんごが最適です。シャリシャリした食感も楽しめます。甘さを抑えたお寿司が 美味です!
 |
【人数】:分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ご飯 |
1合 |
寿司酢 |
大さじ2 |
にんじんのみじん切り |
大さじ3 |
りんごのみじん切り |
大さじ2 |
甘辛煮のいなり揚げ |
いなり10個分 |
|
【作り方】
- にんじんを5mmくらいの大きさにみじん切りし、1/2カップの水と少量のめんつゆで5分煮て 汁気を切っておきます。
- 寿司酢ににんじんと同じく5mm角のみじん切りにしたりんごを漬けます。(色止め効果にもなり一石二鳥!)
- 温かいご飯に、汁気を切ったにんじんと、寿司酢ごとりんごを加えて、ざっくり粘りがでないように混ぜます。
- 味付けいなり揚げに詰めて完成です。皮で流行のバラの花を作って飾りました。もっと赤い林檎だったらきれいでしたね!
- ちらし寿司にも~。
- 寿司酢の配合です。寿司酢 米酢(りんご酢)大さじ1.5、砂糖 大さじ1+小さじ1、塩 小さじ1/2
【ワンポイントアドバイス】
いなり寿司にはあまり具を入れたくなかったので、彩りににんじんだけを加えました。薄味にめんつゆでさっと煮ておきます。寿司酢にりんご酢を使ってもおいしいです。