アップルパイみたいなクルミちぎりパン by Little Darling さん

【料理紹介】

マサチューセッツ時代 牧場の友人が地元のりんごでお菓子を作っていました。カントリーフェアや収穫祭などで人気の高かったパンです。アメリカ ニューイングランドの味をぜひお楽しみください。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
イースト 小さじ2と1/4
牛乳 240cc
砂糖 大さじ2
バター 大さじ2
たまご 1個
中力粉(アメリカのオールパーパス) 3.5~4カップ
しお 小さじ1/2
りんご 1個
くるみ(刻んだもの) 50g
シナモン 小さじ1/2
砂糖 大さじ6
溶かしバター 大さじ3
■粉砂糖 大さじ3
■レモン汁 小さじ1/2

【作り方】

  1. 牛乳に小さくカットしたバターと砂糖を加え電子レンジで 30秒加熱します。バターが溶ける程度でOK。砂糖を加え冷まします。
  2. 大きなボウルに1、たまごを加え軽く混ぜたら、半分の量の粉を加え混ぜます。
  3. 3カップ程度小麦粉を入れたらボウルから取り出し、捏ねます。べとついていたら、少量すつ粉を足して加減をみます。
  4. 10分くらいこねて手についてこなくなればOKです。
    *HBやスタンドミキサーの捏ね用フックを使うと簡単にできます!
  5. バターを薄く塗ったボウルに生地を丸めて入れ、軽くラップをかけます。暖かいところで1時間前後、2倍に膨らむまで待ちます。
  6. りんごを細かく刻みます。くるみは小さく刻んでおきます。小さいボウルにりんご、くるみ、砂糖、シナモンを入れて合わせます。
  7. 膨らんだらボードに取り出しまず2つに切り分けます。さらに4つに切り、再度4つに切り分けます。合計32個に切ります。
  8. 切ったものをボール状に丸め直径6cmくらいの薄い円状に広げます。
  9. 広げた生地の中心に5を小さじ1杯くらい乗せ、あんぱんを包む要領で、しっかりねじって閉じます。
  10. 溶かしバターにくぐらせ、型に並べていきます。最初の16個を並べたら、大さじ8杯分の7をまんべんなく乗せます。
  11. 残りの半分の生地で16個のりんご入りボールを作り、型に詰めていきます。
  12. 最後に 残りのりんごを散らして再び軽くラップか濡れタオルを乗せ1時間 2倍に膨らむまで発酵させます。
  13. 180度(華氏350度)に温めたオーブンにいれ 40分前後 上部がこんがり色づくまで焼きます。
  14. 焼けたら取り出し 粗熱が取れたら網にのせ冷まします。
  15. 粉砂糖 大さじ3とレモン汁 小さじ1/2を混ぜたアイシングをかけると 甘くておいしいパンのできあがりです。
  16. ジップ式のバッグに入れて手でもんで混ぜ、角をはさみでカットします。器を汚さず簡単に搾り出しができるアイシングバッグ。

【ワンポイントアドバイス】

今回は シンプルに作りましたが、レーズンやクランベリーなどを入れると 色も食感も プラスされてさらにおいしく仕上がります。湿度や温度で粉の量が変わります。まとまり加減で 徐々に粉を増やし調節します。