【手作り塩レモン塩ぽん酢】の作り方by Little Darling さん
【料理紹介】
家庭でも 驚くくらいおいしい塩ポン酢が簡単に作れます。今 大流行の塩レモンをつかって まろやかさとこくもプラス!
 |
【人数】:分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
みりん |
100cc |
日本酒 |
75cc |
だし昆布 |
5cm |
かつお節 |
一握り |
砂糖 |
ひとつまみ |
塩レモン |
小さじ2 |
ヤマサ 昆布つゆ 白だし |
小さじ2 |
すだち、かぼす、柚子、レモンなどの柑橘果 |
100cc |
米酢 |
大さじ3 |
|
【作り方】
- 日本酒とみりん、昆布を入れて煮立て、アルコールを飛ばします。(煮切り)火を消す直前に鰹節と砂糖を入れます。
- 砂糖が溶けるように軽く混ぜ、粗熱が取れるまで置いて、網で漉します。
- 保存瓶に漉した2を入れ、塩レモン、白だし、かんきつ果汁、米酢を加え、蓋をして冷蔵庫で5日~1週間熟成させます。
- 塩レモンの皮も入れた場合は、漉して瓶にもどします。エキスだけ使用の場合は、そのまま漉さないでよいです。
- 熟成すると、すこしとろみが出てまろやかなぽん酢の完成です。冷蔵保存します。酸っぱいと思った時はかつお出汁で割ります。
- 新鮮なすだちや柚子が手に入らない海外では瓶入り果汁でも作れます。
【ワンポイントアドバイス】
質の良い昆布と鰹節を使うのがポイントです。
冷やしうどんや 冷やしそうめんに、サラダなどに冷たいお料理にも、鍋料理や冷しゃぶにも とてもおいしいポン酢です。
酸っぱすぎる場合はだしで薄めてください。