梅おかか焼き飯‐お酒の〆にさっぱりとby Little Darling さん
【料理紹介】
お酒を飲んだあとに、二日酔いの朝に・・・梅おかか入り焼きおにぎりを焼き飯にしました。少し焦がした香ばしい昆布つゆの香りと刻み大葉でさっぱりといただけます。和風だから、チャーハンではなく焼き飯なんです。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ごはん |
ふんわり1膳分 |
ごま油 |
小さじ1 |
梅干(果肉のみ) |
大1個分 |
白ごま |
小さじ1 |
梅こぶ茶 |
小さじ1/2 |
ヤマサ昆布つゆ |
小さじ1 |
削りかつお節 |
1パック |
青紫蘇(大葉) |
1枚 |
|
【作り方】
- 梅干の果肉を軽く包丁で叩きます。
- フライパンにごま油を熱し、ご飯を入れて軽くほぐしながら炒めます。梅肉を加えてさらに炒めます。
- ごま、梅こぶ茶と削りかつお節をふり入れ、ぱらぱらとなるまで炒め、最後に鍋肌からヤマサ昆布つゆを注ぎ、香り良く仕上げます。
- 器に盛り付け、細く刻んだ大葉をちらして完成です。
パラパラとした仕上がりが最高!
【ワンポイントアドバイス】
冷やご飯を使うとパラパラに炒めやすいです。梅肉のチューブ入りを使ってもおいしく作れます。麦茶を添えて どうぞ。