キャプスキで合い挽きミンチ・カレーうどんby Aranjuezさん

【料理紹介】

今日は京都では遅い初雪。寒い時にはやはりカレー!で、カレーうどんを作ってみたよ。まあカレーがメインで、うどんは具の1つね。しかし合い挽きミンチ・カレーで、なかなか美味しいものが出来上がったよ。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
細うどん(180g) 1玉
じゃがいも(男爵) 小・2個
玉ねぎ 半分
合い挽きミンチ 約100g
ホットオイル 適量
SBゴールデンカレー(中辛) 2.5皿分
200ml
刻みニンニク 少々
シュレッド・チーズ 適量

【作り方】

  1. じゃがいもは良く水洗いし、半分に切り、電子レンジで2分ほど加熱。玉ねぎはざく切りに。
  2. スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、まず玉ねぎを入れて強火で5分ほど炒める。
  3. 次に合い挽きミンチとじゃがいもも投入。中火に落としてさらに5分ほど炒める。
  4. 200mlのお湯を沸かし、これをスキレットに回し入れる。刻みニンニクを入れる。強火にしてカレー・ルーを入れとかす。
  5. うどんをほぐし、電子レンジで2分ほど加熱。カレー・ルーが全体になじめば、うどんを投入。良くかき混ぜる。
  6. 火を止め、シュレッド・チーズを振り、蓋をして5分ほどおく。
  7. これで完成。

【ワンポイントアドバイス】

スキレットでカレーを作る時は水は150mlにしているけれど、うどんを入れる場合はこれでは足りないので、50ml追加。やはりこれ位は必要のようだ。