マグロの剥き身でまぐろの佃煮by Aranjuezさん

【料理紹介】

ビンチョウマグロの剥き身を使ったまぐろの佃煮の第2弾。今回は3パック使ったので、22cmの両手鍋を使用。お味の方は前回と比べて薄味仕立てで。お財布には優しいけれど、ちょっと手間はかかるかな。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ビンチョウマグロの剥き身(和歌山県産) 約1Kg
煮込み用タレ(以下の*のもの) 適量
*醤油 150ml
*みりん 150ml
*料理酒 100+100ml
*砂糖(三温糖) 大さじ2
*粗挽き唐辛子 適量
*ドライ・ガーリックのスライス 適量
*水 150ml
輪島七ノ島産の天然塩蔵ワカメ 適量

【作り方】

  1. マグロの剥き身は食べやすいサイズに切っておく。鍋にお湯を沸かし、これを投入。霜降り状態になるまで茹でる。
  2. これを流水で洗う。
  3. 煮込み用タレを沸かし、マグロの剥き身を投入。
  4. 中火でしばらくかき混ぜる。
  5. 塩蔵ワカメを3cm程度の長さに切る。
  6. これを鍋に投入。
  7. 中火のままさらに煮込む。煮込み用タレが少なくなるまで(約2時間程度)。
  8. これで完成。

【ワンポイントアドバイス】

今回は薄味Ver.と言うことで、水も加えてみた。ただし煮込みにかなり時間がかかるけれど。ぼくは辛い方が好きなので塩蔵ワカメはそのまま使ったけれど、そうでない人は前もって水で戻しておくのを推奨。