イシスキで若鶏の軟骨炒めVer.2by Aranjuezさん

【料理紹介】

若鶏の軟骨炒めなんだけど、前回目玉焼きを入れ忘れたので。で、ついでにお正月なので、もらいもので松の切り出しかまぼこがあったのを思い出し、それをアクセントに入れてみたよ。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
若鶏の軟骨 140g
じゃがいも(男爵) 小2個
青唐辛子 5本
ホットオイル 適量
塩胡椒 適量
ホットソース 適量
1個
切り出しかまぼこ(松竹梅の松) 2切れ

【作り方】

  1. じゃがいもは良く水洗いし、半分に切り、電子レンジで2分ほど加熱。
  2. 若鶏の軟骨は塩胡椒を振り、室温で半時間ほどおく。
  3. スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、若鶏の軟骨を入れ、強火で7分ほど炒める。途中でジャガイモも入れる。
  4. 若鶏の軟骨とジャガイモに焼き色が付いてくれば、中火に落とし、若鶏の軟骨にホットソースを回しかける。
  5. このまましばらく炒め、青唐辛子とかまぼこを加える。
  6. 卵を割り入れ、蓋をしてしばらく置き、半熟の目玉焼きが出来ていれば完成。

【ワンポイントアドバイス】

ジャガイモはしっかりと焼いた方が美味しい。青唐辛子は焼きすぎないように。目玉焼きは半熟で止めておく方が美味しい。