キャプスキでマグロの剥き身のアヒージョby Aranjuezさん
【料理紹介】
今夜は面白い食材が手に入ったので。それはビンチョウマグロの剥き身(血合い)。これはそのままでは生臭いけれど、上手く調理すれば栄養の宝庫。それにお財布にも優しいし。水菜と共にアヒージョにしてみたよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ビンチョウマグロの剥き身 |
約300g |
水菜 |
1束 |
ドライ・ガーリックのスライス |
適量(多い目) |
ホットオイル |
適量 |
粗挽き唐辛子 |
適量 |
塩胡椒 |
適量 |
塩 |
1振り |
EXVオリーブ・オイル |
約250ml |
|
【作り方】
- ビンチョウマグロの剥き身は短冊状になっているので、2cm巾に切っておく。
- 水菜は良く水洗いし、水気を切ってから、3cm巾に切っておく。
- スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、まず水菜を強火で5分ほど炒める。
- 次にビンチョウマグロの剥き身を入れ、塩胡椒を振り、さらに5分ほど炒める。
- ビンチョウマグロの剥き身の外側が白くなってくれば、火を中火に落とし、戻しておいたドライ・ガーリックのスライスを入れる。
- その上にEXVオリーブ・オイルを回し入れる。粗挽き唐辛子と塩を振り入れる。火を弱火に落として、さらに煮込む。
- これで完成。
【ワンポイントアドバイス】
ビンチョウマグロの剥き身の生臭さを消すために、ニンニクは多い目に入れる。ぼくのやり方だと、マグロにはオイルの味がしみこみ切れていないけれど、水菜がしっかりオイルの味を取っているので、一緒に食べればOK