小カブの千枚漬けby Aranjuezさん
【料理紹介】
千枚漬けは美味しいんだけど、市販のものは結構高いよね。これを小カブを使って自作してみようかと。この小カブの大きさだと、家庭用のスライサーでも大丈夫だね。アクセントに山椒も入れてみたよ。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
小カブ(葉の付いていないカブだけのもの) |
12株 |
岩塩 |
適量 |
粗挽き唐辛子 |
適量 |
切り出し昆布 |
適量 |
山椒 |
適量 |
穀物酢 |
200ml |
焼酎 |
50ml |
みりん |
50ml |
|
【作り方】
- 小カブを良く水洗いし、天日干しを2日ほど(これは時間外)。
- 小カブをスライサーを使って薄切りに。
- 保存容器にスライスした小カブを並べて敷き、その上に少しの塩と粗挽き唐辛子を振る。
- この手順を適宜繰り返す。なお、時々切り出し昆布も入れる。
- 穀物酢+焼酎+みりんを回し入れる。最後に山椒を適量振り入れる。これに1週間ほど漬け込む。
【ワンポイントアドバイス】
スライサーは便利だけれど、最後の方で手を切らないように注意。ただ単にぼくが慣れていないだけかも知れないけれど。普通は重しを使うようだけど、ぼくは別に焦らないので、1週間は寝かせるつもり。