キャプスキで鶏皮&キノコのパエージャby Aranjuezさん
【料理紹介】
パエージャの定番はサフランを使うようだけど、これは高価すぎて却下。代わりにターメリックを使ってみたよ。このターメリック、薬草として使われているくらいの薬効成分があるのね。鶏皮と共にヘルシーメニューで。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
若鶏の鶏皮 |
約200g |
マッシュルーム |
小・8本 |
塩胡椒 |
適量 |
粗挽き唐辛子 |
適量 |
ドライ・ガーリックのスライス |
適量 |
ターメリック |
小さじ1程度 |
水 |
300ml |
白だし |
適量 |
アミエビ |
適量 |
米(とがない) |
1合 |
|
【作り方】
- 鶏皮は適当な大きさに切り、塩胡椒をして室温で半時間ほどおく。
- マッシュルームは縦に3等分しておく。
- スキレットを熱し、鶏皮を入れ、強火で7分ほど炒める。
- 脂が十分に出てきたところで、中火に落とし、粗挽き唐辛子と戻しておいたドライ・ガーリックのスライスを入れる。
- マッシュルームも入れて、このまましばらく炒め続ける。
- マッシュルームをいったん引き上げ、強火にして、米を回し入れる。
- 水にターメリックを入れかき混ぜる。白だしも少し加える。さらにアミエビも加える。
- スープを加えて良くかき混ぜる。沸騰している状態で、水分が少なくなるまで待つ。
- 水分がお米より少し少なくなった時点で、中火にしてマッシュルームを戻し、スキレット・カバーをする。
- 7分ほどして様子を見、お米が炊けているようならば、火を止め、蓋をして5分ほど蒸らす。
- これで完成。
【ワンポイントアドバイス】
ターメリックでもそこそこの効果が期待出来るし、健康にも良さそうだ。