自家製刻み白菜漬け・ウルティマby Aranjuezさん
【料理紹介】
自家製の醍醐味は、市販されているものにないような物を作るところ。自家製刻み白菜漬けで試行錯誤してきて、これが「ウルティマ(最終版)」かと(*^_^*)。あ、スペースの関係で1つ入ってないんだけど。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜 |
3葉 |
粗挽き唐辛子 |
適量 |
ドライ・ガーリックのスライス |
適量 |
岩塩 |
少々 |
切り出し昆布 |
適量 |
とろろ昆布 |
適量 |
きずしの漬け汁 |
適量 |
焼酎 |
少々 |
|
【作り方】
- 白菜は良く水洗いし、水気を切って半日ほど天日干しをする(これは調理時間には含まない)。
- 白菜を1cm巾ほどに切る。
- 容器は330g入りキムチのものを再利用。
- まず半分ほど白菜を入れ、粗挽き唐辛子そしてドライ・ガーリックのスライスと切り出し昆布を入れる。
- その上に残りの白菜を入れる。そして粗挽き唐辛子とドライ・ガーリックのスライスと切り出し昆布、そして岩塩を少し振り入れる。
- この上にとろろ昆布を入れ、きずしの漬け汁を容器の半分くらい入れる。そして焼酎を少し入れておく。
- これで完成。
*補足*
これですぐ食べるのではなく、2日ほどは寝かせるように。
【ワンポイントアドバイス】
このレシピのキモは、きずしの漬け汁。これには鯖のエキスが出ているので、美味しい漬け物が出来るはず。なお、当初入れる予定だったいりこは入らなかったが、これを入れればもっと美味しくなるはず。