自家製小アジの丸干しby Aranjuezさん

【料理紹介】

小アジの唐揚げは前にしたけれど、今回は丸干しに挑戦。はらわたを取るのがほとんどだけど、ぼくの場合は全くの丸ごとね。塩をしっかりと振り、天日干しも丸2日したので、美味しい物が出来たはず。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
小アジ 1パック・9尾
適量

【作り方】

  1. 小アジを流水で良く洗い、水気をしっかりと切る。
  2. ぜいごを両面包丁で切り取る。
  3. 両面に振り塩をたっぷりとし、(調理時間に含むのはここまで)一晩寝かせる。
  4. 小アジを串に刺し、ベランダとかで天日干しにする(丸2日)。
  5. これで完成。

【ワンポイントアドバイス】

小アジを串に刺すのが初めての場合はちょっと難しいかも。えらから目あるいは口に貫通すればOK。天日干しの場合、一般的には陰干しが多いが、ぼくの場合は本当の天日干し。この方がうま味が出るらしい。