イシスキで鶏皮+チーズ・カレーVer.2by Aranjuezさん
【料理紹介】
昨日に続いてイシスキで鶏皮+チーズ・カレーなんだけど、今日フィーチャーしたのはもやしね。このもやし、カレーとの絡みではほとんどが炒め物。やはりカレーで使うとあのシャキシャキ感を出すのが難しいのかな。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
若鶏の鶏皮 |
約300g |
緑豆もやし |
1パック |
ジャガイモ |
小・3個 |
玉ねぎ |
中・半分 |
粗挽き唐辛子 |
適量 |
ドライ・ガーリックのスライス |
適量 |
こくまろカレー(辛口) |
2.5皿分 |
とろけるスライス・チーズ |
2枚 |
水 |
200ml |
|
【作り方】
- もやしは水に放ち、5分ほど放置し、その後良く水を切っておく。
- 鶏皮は、大きい部分があればキッチン・ナイフとかで食べやすいサイズに切り、塩胡椒をし、室温で半時間ほど放置。
- じゃがいもは良く水洗いし、適当に輪切りにし(ぼくは皮はむかないので)、電子レンジで2分ほど加熱。
- 玉ねぎは半分をざく切りにしておく。
- スキレットを熱し、鶏皮を投入。強火で15分ほど炒め揚げする。ここでかなりの脂が出るはず。
- いったん鶏皮は引き上げ、ここに玉ねぎとジャガイモを入れて10分程度炒め揚げにする。なお塩胡椒を少し振っておく。
- いったんじゃがいもは引き上げ(スペースがないため)。ここにもやしを投入。塩胡椒を少し振り、10分ほど炒める。
- いったん火を止め、余分な脂を回収。
- この間にカレールーを溶き入れ、水で戻しておいたドライ・ガーリックのスライスも入れる。これを電子レンジで1分ほど加熱。
- スキレットに引き上げておいた鶏皮・ジャガイモを戻し、カレールーを回し入れて、再点火。ここで粗挽き唐辛子を振り入れる。
- このまま中火で10分ほど煮込み、途中でスライス・チーズ2枚を加える。
- スライス・チーズが適当にとろければ、これで完成。
- 注:イシスキ(イシガキ産業のスキレット・21cm)を使用
【ワンポイントアドバイス】
もやしを炒めた最後に、余分な脂を回収しておくのがポイント。これをしないと味がしつこくなる。なお、この手順でもやしのシャキシャキ感はしっかりと残っている。