イシスキで鶏皮+チーズ・カレーby Aranjuezさん

【料理紹介】

イシスキ(イシザキ産業のスキレット・21cm)をゲットしたので、早速使ってみたよ。これはシーズニングは済ませてあるのね。鶏皮をフィーチャーして、チーズも絡めたカレーを。なかなか美味しいものが出来たね。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
若鶏の鶏皮 約300g
玉ねぎ 中・1玉
メークイン 中・1個
ぶなしめじ 大・1パック
粗挽き唐辛子 適量
ドライ・ガーリックのスライス 適量
こくまろカレー(辛口) 2.5皿分
150ml
とろけるスライス・チーズ 2枚

【作り方】

  1. 鶏皮は塩胡椒を振り、30分ほど室温に置いておく。(なお、大きなものがあれば、キッチン・ナイフで適当な大きさに切っておく)
  2. 玉ねぎはざく切りにしておく。じゃがいもは良く水洗いし、輪切りに。しめじは石突きを切り落とし、房を細かく分けておく。
  3. スキレットを熱し、鶏皮を投入。強火。しばらくそのまま。5分ほどでかなりの脂が出るので、適当にかき混ぜる。
  4. 鶏皮は15分ほどこの脂で炒め揚げする。
  5. 鶏皮をいったん引き上げ、玉ねぎを投入。5分ほどしてジャガイモを投入。合計15分ほど炒める。
  6. ここにシメジを加え、さらに5分ほど炒める。
  7. ここでいったん火を止め、余分な脂を回収(これは後日別の料理に利用可能)。
  8. 150mlの水にカレールーを溶き入れる。水で戻しておいたドライ・ガーリックのスライスを加える。
  9. これをイシスキに流し入れ、再点火。
  10. カレールーが食材になじんできたら、火を止めとろけるスライス・チーズを載せ、蓋をしてしばらく放置。
  11. これで完成。

【ワンポイントアドバイス】

炒める最後で脂を回収するのがポイント。これをしておかないと味がくどくなる。なおぼくは濃い味が好きなのでカレールーは2.5皿分にしたけれど、普通はもう少し少なめでも良いかも。