キャプスキでオニオン+チキン・ステーキby Aranjuezさん
【料理紹介】
今回はオニオン・ステーキをしてみようかと。キャプスキは20cmだけれどオニオン2枚で場所を取るので、若鶏もも肉は角切りを使用。自家製デミグラ・ソースはこの前のビンゴだったのと同じもの。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
若鶏のもも肉・角切り |
約230g |
北海道産・特大玉ねぎ |
1玉の半分 |
塩胡椒 |
少々 |
粗挽き黒胡椒 |
少々 |
自家製デミグラ・ソース(以下の*のもの) |
適量 |
*トンカツ・ソース |
適量 |
*ケチャップ |
適量 |
*料理酒 |
少々 |
*ドライ・ガーリックのスライス |
少々 |
*ヤマサの昆布ポン酢 |
少々 |
|
【作り方】
- 若鶏のもも肉角切りは、皮目の方に塩胡椒・粗挽き黒胡椒を振り、室温で半時間ほどおく。
- 玉ねぎは皮をむき、4分の1に横切りにし、その内2枚使用。離れないように、爪楊枝で止めておく。
- キャプスキを熱し、もも肉の皮目を下にして約5分焼く。次に玉ねぎを投入。
- 若鶏の皮目に焦げ目が付けば反転。同様に玉ねぎ・ステーキの方も反転させる。
- 火を止めて、蓋をしてしばらく放置。
- この間にデミグラ・ソースの素材を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒加熱する。
- 若鶏のもも肉及びオニオン・ステーキにデミグラ・ソースをかけて、完成。
【ワンポイントアドバイス】
キャプスキは20cmだけれどオニオン2枚を入れるとキツいので、もも肉角切りは適当に配置する。いずれにしてもしっかりと焼けるので。