山伏タケをフィーチャーしたアヒージョby Aranjuezさん

【料理紹介】

今までアヒージョで色んなキノコ類を使ってきたけれど、今日は「山伏タケ」をフィーチャーしてみたよ。他の具材は若鶏のむね肉・小松菜、そしていつも使っているアミエビに代えてちりめんじゃこを使ってみたよ。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
若鶏のむね肉 260g
山伏タケ 2パック
小松菜 1束
ホットオイル 少々
粗挽き唐辛子 適量
おろしニンニク 適量(多い目)
ちりめんじゃこ 適量
EXVオリーブ・オイル 約200ml

【作り方】

  1. 若鶏のむね肉は食べやすいサイズに切り、塩胡椒・料理酒で下ごしらえしておく(これは調理時間外)。
  2. 予熱しておいたノンオイルフライヤーにセット。230度/コンベクション・モード/10分+8分(裏返す)。
  3. 小松菜は軽く水洗いし、3cm巾に切る。
  4. ホットオイルを入れて熱したフライパンに、まず小松菜の軸を入れ、しばらくして葉の方を入れ炒める。
  5. 更に山伏タケを手で適当にちぎり、ここに加える。
  6. 耐熱皿に若鶏のむね肉・小松菜・山伏タケを入れ、おろしニンニク・粗挽き唐辛子を加える。
  7. ちりめんじゃこを適量加える。
  8. 予熱しておいたノンオイルフライヤーにセット。220度/コンベクション・モード/20分。
  9. これで完成。

【ワンポイントアドバイス】

山伏タケも一応炒めておいた方が安心。なお、この山伏タケ、アルツハイマー病にも効果があるとの事だけど。なお最後は焼き焦げ防止でアルミホイルを使用。