別寅のゴボ天入り卵焼きのホットサンドby Aranjuezさん
【料理紹介】
おつまみに別寅のゴボ天は最適。ホットサンドのレシピでは前にも使ったことがあるけれど、今回は1パック小4本入りのもの。迫力のある画像が撮れると思っていたら、何と、切る方向を間違ってしまったよ。味はOK。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
6枚切り食パン |
2枚 |
別寅のゴボ天(小4本入り) |
1パック |
卵 |
2個 |
粗挽き唐辛子 |
少々 |
マヨネーズ |
適量 |
貝割れ大根 |
1パックの4分の1程 |
|
【作り方】
- ゴボ天を卵焼き器で軽く焦げ目が付く程度に温める(5分程度)。温まればいったん引き上げる。
- 卵液に粗挽き唐辛子少々いれ、約半分を卵焼き器に流し入れる。半熟になった当たりで、先ほどのゴボ天を戻す。
- 卵焼きを半分に折りたたみ、さらに残りの卵液を入れる。これを半分に折りたたんで、卵焼きは完成。
- 貝割れ大根のスポンジ部分を切り落とし、軽く水洗いしておく。
- 食パンの外面部分にはホットオイルを少々、内面部分にはマヨネーズを適量塗っておく。
- 1枚目の食パンの上に、貝割れ大根を全面に配置。この上に出来上がった卵焼きをセット。
- これを温めておいたホットサンドメーカーにセット。その上に2枚目の食パンをセット。
- ホットサンドメーカーを適宜反転させ、食パンの表面がきつね色になれば完成。
【ワンポイントアドバイス】
卵焼きの中にゴボ天を上手く巻き込むつもりだったが、これがなかなか難しい。やはり卵は3個にすべきだったのかも。