マルシン・ハンバーグでホットサンドby Aranjuezさん
【料理紹介】
簡単&時短のホットサンド・レシピ第3弾は、マルシン・ハンバーグをフィーチャーしたもの。これはなかなか人気があるみたいね。チルド・タイプなので調理しやすいし。ここでは全てホットサンドメーカーで調理。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
6枚切り食パン |
2枚 |
マルシン・ハンバーグ(85g) |
1個 |
白菜 |
1葉の半分 |
ホットオイル |
少々 |
マヨネーズ |
適量 |
卵 |
1個 |
ケチャップと中濃ソース |
適量 |
|
【作り方】
- マルシン・ハンバーグを指示通り片面2分ずつホットサンドメーカーで焼く。
- ハンバーグが焼ければいったん引き上げ、その後に卵を割り入れて目玉焼きを作る。目玉部分を真ん中にするのが難しい。
- 食パンの外面部分にはホットオイルを少々、1枚目の食パンの内面にはマヨネーズを適量塗り、ざく切りしておいた白菜を載せる。
- 2枚目の食パンの内面にはケチャップと中濃ソースを適量塗っておく。
- 1枚目の食パンの上にハンバーグを載せ、その上にマヨネーズを適量塗る。
- その上に目玉焼きを載せる。
- 温めておいたホットサンドメーカーにこれをセット。その上に2枚目の食パンをセット。
- ホットサンドメーカーを適宜反転させ、食パンの表面がきつね色になれば完成。
【ワンポイントアドバイス】
目玉焼きで目玉の部分が上手く真ん中に来るように作るのが結構難しい。また半熟の方が美味しいんだけど、モタモタしているとすぐに堅くなってしまう。これにスライス・チーズを加えると更に美味しくなるはず。