納豆入りポパイ・オムレツのホットサンドby Aranjuezさん
【料理紹介】
元気の出るポパイ・ホットサンドのオムレツ版だけど、具としてはほうれん草と納豆の組み合わせを。あまり見かけないけれど、お味の方はホームラン級。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
6枚切り食パン |
2枚 |
ほうれん草 |
小3束ほど |
納豆 |
1トレー |
納豆付属のからし・タレ |
各1個 |
卵 |
2個 |
粗挽き唐辛子 |
少々 |
ホットオイル |
適量 |
ケチャップと中濃ソース |
適量 |
塩胡椒 |
少々 |
マヨネーズ |
適量 |
|
【作り方】
- ほうれん草を軽く水洗いして、茎は7mmくらい葉は3cmくらいに切っておく。
- 熱したフライパンにホットオイルを適量入れ、ここでまずほうれん草を炒める(5分前後)。塩胡椒を少々振っておく。
- 卵液には粗挽き唐辛子をお好みで入れ(子供さん向けには省略可)、またマヨネーズも入れてかき混ぜておく。
- この卵液をフライパンのほうれん草に回しかける。
- このオムレツ部分を食パンの大きさに成形しつつ、卵が半熟になってきたら納豆を投入。
- オムレツが大分と堅くなってきたところで反転。
- 食パンの外面部分にはホットオイルを少々、内面部分にはケチャップと中濃ソースを混ぜたものを多い目に塗っておく。
- 1枚目の食パンの上に出来上がったオムレツを載せ、これを温めておいたホットサンドメーカーにセット。
- 2枚目の食パンを載せ、ホットサンドメーカーを適宜反転させ、食パンの表面がきつね色になれば完成。
【ワンポイントアドバイス】
ぼくはお好みで粗挽き唐辛子を入れるけれど、お子さん向けには入れない方が良いかも。納豆を入れるのは最後の段階で。