別寅の平天でホットサンドby Aranjuezさん

【料理紹介】

ランチにもなるけれど、やはり美味しく頂けるのはお酒のおつまみ!

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
別寅の平天1パック4枚入り 2枚
2個
大根葉 少々
ホットオイル 適量
粒入りマスタードとマヨネーズ 適量
お好みで塩胡椒・粗挽き唐辛子 適量
6枚切り食パン 2枚

【作り方】

  1. まずホットサンドメーカーで平天2枚を温める。ちょっと焦げ目が付くくらいが美味しい。火力にもよるけれど、3分前後。
  2. この間に卵焼き用の溶き卵を用意。まずは大根葉(健康に良い!)をみじん切りし、そこに卵2個を割り入れる。
  3. 溶き卵に塩胡椒・マヨネーズ、そして粗挽き唐辛子を少々(大人の味!)入れてかき混ぜる。
  4. 適度に焦げ目が付いた平天を取り出し、卵焼きを作る。
  5. 卵焼きが半熟になった当たりで食パン1枚を載せて反転。
  6. 卵焼きの上に平天2枚を載せ、粒入りマスタードを適量塗り、その上にもう1枚の食パンを載せ反転。
  7. 食パンの両面が綺麗なきつね色になれば完成。

【ワンポイントアドバイス】

お酒のおつまみがメインなので、溶き卵には粗挽き唐辛子を入れると味が引き立つね。