大豆のおやき *みたらしおやき*by ☆サカキ☆さん
【料理紹介】
今夜は十五夜。お月見団子を用意していなかったので、大豆のおやきをみたらし団子風に作ってみました
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
お料理だいず |
1袋 |
片栗粉 |
適量 |
しょう油 |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ2 |
水 |
100cc |
|
【作り方】
- お料理大豆をパックのまま手で揉んでお豆を
潰す。
あまり神経質に潰さなくても豆の食感も残したほうが食べた時に楽しいです。
- ボウルに潰した大豆をいれて片栗粉を様子を見ながら加えてまんべんなく混ぜる。
今回は大さじ2強加えました
- 2の大豆生地を8等分に分けて、おやきの形に
整えて、油をしいたフライパンで中火でこんがりと焼く。
両面で5~6分位です
- 小鍋に水、しょう油、砂糖、片栗粉大さじ1弱を入れて火にかける前によく混ぜて中火にかけ
とろみが付くまで混ぜながら加熱してタレを
作る
- おやきをお皿に盛ってタレをかければ出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
すごく簡単で、材料もいつも家にあるものなので
思い立った時にお子さんと作るのもいいですよ!