【キャラ弁】パカッと♪俵おにぎり弁by とまとママさん

【料理紹介】

俵おにぎりを作って、切り込みを入れパカッと割り
具を入れてスライスチーズと魚肉ソーセージでデコってみました。
黄色いぞうにくまさん♪ウサギやネコちゃんにしてもかわいいので、
いろいろとアレンジしてみてネッ

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ごはん 200g
焼き海苔 1/3枚
梅干し 1個
昆布の佃煮 少量
スライスチーズ 1/2枚
魚肉ソーセージ 少量
カニカマ 少量
サラスパ 1/2本

【作り方】

  1. ラップで俵おにぎりを作り、アジシオを振ってのりを巻きラップで落ち着かせます。※1つ100gで握ってます。
  2. 魚肉ソーセージを輪切りにし、耳は型抜きで抜き、サラスパを指して顔を作ります。
  3. 1の俵おにぎりを包丁で切り込みを入れ、具を詰めます。1の俵おにぎりを包丁で切り込みを入れ、具を詰めます。
  4. 片抜きで抜いたゾウを乗せ、魚肉ソーセージのくまさんを乗せ、海苔パンチで抜いた目や鼻をつけて完成です。

【ワンポイントアドバイス】

俵おにぎりは、海苔を巻いた後ラップで落ち着かせるのがポイントです。
お好きな具で試してみてくださいねっ♪