白だし鶏雑煮by とまとママさん

【料理紹介】

白だしにハマっているので、作ってみました。
鶏もも肉でコクが出て美味しいお雑煮が完成しました~♪
画像は鰹節がのっていませんが、のせると更に旨味がましておいしいです^ヮ^v

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
白だし 90ml
600ml
鶏もも肉(スライス) 150g
ほうれん草(茹でておく) 適量
花にんじん 4個
三つ葉 少量
焼き餅 好きなだけ
なると 少量

【作り方】

  1. 花にんじん・ほうれん草は、白だし50ml・水300mlで茹でる。餅は焼いておく。
    三つ葉を切っておく。
  2. 鍋に白だしと水を入れ、沸騰させ鶏肉スライスを入れ、弱火で鶏肉に火を通す。
  3. お椀にほうれん草・餅を入れ更に、ほうれん草・人参・なると三つ葉を入れ2の汁を注ぎ完成です。

【ワンポイントアドバイス】

餅の下にほうれん草を敷くと餅がお椀にくっつかず食べやすいです。
鶏肉はゆっくり弱火で火を通すことがしっとりとやわらかく仕上がり美味しいです。
仕上げに鰹節を散らすと旨味倍増になります~^ヮ^b