菜の花と蛤の♥春のペペロンチーノ風炒めby とまとママさん
【料理紹介】
今が美味しい~菜の花・ハマグリ・ホタルイカのペペロンチーノ風炒め
ヤマサ 昆布つゆ白だしとハマグリのお出汁が菜の花に染みて、最高です。
余計な調味料はいらない^^b
ホタルイカの下ごしらえ面倒だけど…
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
菜の花 |
1束 |
ハマグリ |
10個 |
ホタルイカ |
200g |
☆にんにくみじん切り |
2片 |
☆輪切り唐辛子 |
2本 |
☆オリーブオイル |
大さじ5 |
ヤマサ 昆布つゆ白だし |
大さじ2 |
|
【作り方】
- ボウルに菜の花を入れます。
※50度洗い前の菜の花です。
- 50℃のお湯の中に菜の花を広げながら入れ3~5分程おく。
50度で5分後の菜の花。いっぱいに広がり活き活きしてます。
- ホタルイカの目・口ばし・軟骨を取り除きます。
※楊枝を使うと楽チン♪
- フライパンに☆印を入れ、火を点け香りが出るまで炒めます。
- 菜の花は3~4㎝に切り茎とハマグリを中火で炒め、蓋をして口が2~3個口が開くのを待ちます。
- 口が開き始めたら、サッとかき混ぜ穂の部分とホタルイカを入れかき混ぜヤマサ 昆布つゆ白だし 回しかけ、かき混ぜます。
- 器に盛り付け、五目ちらし・ハマグリのお吸い物をつけたらお雛さまディナーの完成です。
【ワンポイントアドバイス】
ホタルイカのめ・口・軟骨を取り除くのが大変ですが、ひと手間で口当たりが良く
美味しくなります。100円ショップで売っている骨抜きも良いですが、
ピンセットが1番楽チンかも~♪