むね肉でも立派なステーキ♪by 京たまごさん
【料理紹介】
パサつきがちなむね肉に、きちんと下処理をすればしっとしとしたステーキになります!ナイフとフォークで食べれば立派なステーキです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
むね肉 |
1枚 |
ジェノベーゼソース |
大さじ2 |
砂糖 |
小さじ1 |
酒 |
小さじ1 |
スライスチーズ |
1枚 |
塩コショウ |
少々 |
油 |
適量 |
片栗粉 |
適量 |
|
【作り方】
- むね肉の下処理をします。まず、縦半分に切ります。
- 半身の分厚い部分を、削ぎ切りするように平らに開いていきます。包丁をねかして開いていきます。
- 厚さが均一になるように、全体を削ぎ切りしながら開きます。
- 開いたら、繊維に垂直に軽く包丁で切ります。貫通しないように気をつけて下さい。残りの半身も同じようにします。
- むね肉に酒と砂糖をもみこみます。この状態で、冷蔵庫で寝かせてもいいです。
- すぐに焼く場合でも、10分は置いてお肉を常温にして下さい。
- 両面に塩コショウをします。必ず焼く前は、お肉を常温にして下さい。
- 片栗粉を両面にまぶして、余分な片栗粉ははたき落とします。
- フライパンに油をひいて、皮目を下にして焼いていきます。中火です。
- きつね色になれば、ひっくり返します。
- 焼けたらジェノベーゼソースをお肉から、落ちないようにのせます。
- ジェノベーゼソースの上に、スライスチーズをのせて蓋をして、スイカチーズがほどよく溶ければ完成です♪チーズをのせたら弱火に
- 盛り付けて完成です♪ナイフとフォークで食べればステーキ気分です(笑)
- ※ジェノベーゼソースは市販品・手作りによって塩加減が違うので調節して下さい。
【ワンポイントアドバイス】
下処理はきっちりして、焦げないようにじっくりと焼いて下さい♪