みそチキンのスキレット焼き☆秋野菜添えby JUNA(神田智美)さん
【料理紹介】
コクのある八丁みそをソースに使い、仕上げにバターをのせれば、赤ワインに合うおいしいチキン料理に。スキレットごとオーブンに入れて、秋野菜と一緒にじっくりと焼き上げます。八丁みそがない場合は、すべて合わせみそでもOKです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚(300g) |
おろし生姜 |
1片分 |
下処理用酒 |
適量 |
塩、こしょう |
適量 |
薄力粉 |
適量 |
サラダ油 |
少々 |
なす |
1本 |
レンコン |
1節 |
さつまいも |
中1本 |
オリーブオイル |
大さじ1と1/2 |
野菜用塩 |
適量 |
バター |
20g |
ペッパーミックス(粒) |
適量 |
イタリアンパセリ |
適量 |
<A> |
|
八丁みそ |
大さじ1 |
合わせみそ |
大さじ1 |
みりん、酒 |
各大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
しょう油 |
小さじ1 |
おろしにんにく |
少々 |
|
【作り方】
- 鶏肉は2分割し、皮目のところどころにフォークで穴を開けたら、酒を全体にふりかけ(多め)、おろし生姜を加えて20分ほどおく。
※鶏肉の臭み取りの下処理です。
- なす、レンコン、さつまいもは幅5~6mmの輪切りにする。レンコンは酢水に、さつまいもは水にさらし、どちらもざるにあげて水気を切る。
- 耐熱容器に<A>を入れてよく混ぜ合わせ、600Wの電子レンジで50秒ほど加熱し、アルコール分を軽く飛ばしておく。
- (1)の水気をキッチンペーパーでしっかりとおさえたら、両面に(少々)・こしょうをまぶし、茶こしでまんべんなく薄力粉をまぶす。
- スキレットにサラダ油をひいてキッチンペーパーでなじませ、中火ほどでしっかりと温めたら、(4)を皮目から入れる。中火~強めの中火で両面によい焼き色がつくまで焼く(中まで火を通す必要はない)。
- (5)を火から下ろし、鶏肉のまわりに(2)を交互に並べたら、野菜の上にオリーブオイル、塩をかける。
- 200℃に予熱完了したオーブンに(6)をスキレッドごと入れて20~25分ほど焼く。
- (3)のみそソースを鶏肉中心にかけ(野菜の方にも少しまわしがける)、さらに5分ほどオーブンで焼く。
- オーブンから取り出して鶏肉の上にペッパーミックスを散らし、バターをのせる。イタリアンパセリを添えれば完成。
【ワンポイントアドバイス】
スキレットがない場合は、鉄製のフライパンを使っても。
また、耐熱容器に、焼いた鶏肉、野菜を並べて同じようにオーブンで焼いてもOKです。
なす、レンコン、さつまいもは同じくらいの直径のものを選ぶとよいです。