漬けこみなし☆骨付きもも肉ソテーby JUNA(神田智美)さん
【料理紹介】
漬けこみなしでできちゃうチキン料理♪
昼間おでかけしたとしても、
夜帰ってきてからちょっとした調理できてしまう、
お急ぎの方にはとっても嬉しい一品です(^-^)
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
骨付き鶏もも肉 |
中3本 |
下処理用の塩 |
適量 |
塩・コショウ |
適量 |
★しょう油 |
大さじ2弱 |
★酒 |
大さじ3 |
★水 |
大さじ2 |
★ケチャップ |
大さじ1強 |
★はちみつ |
小さじ1 |
★にんにくすりおろし |
ひとかけぶん |
|
【作り方】
- お安いお肉や輸入肉、ブロイラーのお肉の場合、たっぷりの塩をすりこんで30分ほどおいておく。
- 鶏肉からかなり水分が出ているので、塩とともにきれいに水で洗い流したら、キッチンペーパーで水気をしっかりと全てふきとる。
- 皮目にフォークでまんべんなく穴をあけたら、塩・コショウをする。
※塩は普通でいいですが、黒コショウはたっぷりとひいてください。
- フライパンにサラダ油(分量外)をひき、3の表面を強めの中火で焼く。中まで火を通す必要はなく、外側によい焼き色をつけてパリパリにする。
※お肉を焼いているあいだに、オーブンを220度に予熱開始しておきます。
- オーブンの天板にオーブンシートをしき、さらにグリル用の網をおいたら、そのうえに4のチキンを並べ、220度で20分ほど焼く。
- 鶏肉を焼いた4のフライパンの汚れなどをキッチンペーパーできれいにふきとったら、そこに★の材料を全て入れてしっかりと溶かし、中火にかける。グツグツとしてきたら、5の鶏肉を入れ、ソースをスプーンでからめながら、照りを出していく。ソースの水分がほとんどとび、濃縮してドロっとなればOK。
- お好きな付け合わせとともにお皿に盛る。フライパンに残ったソースもしっかりと鶏肉にかける。
【ワンポイントアドバイス】
下処理用の塩は味付けには全く関係のない塩になるので、 とにかくたっぷりと多めにすりこんでください。
※この料理は調味液に漬けこむことはないですが、
この作業だけはできるだけやってほしいところです。