ちょっぴり大人なチョコケーキ♪by JUNA(神田智美)さん
【料理紹介】
手作りケーキはワンパターンになってしまいがちですが、市販のデコレーション用の材料を上手に使って雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。
今回はチョコレートケーキを少し大人な雰囲気に仕上げてみました。
18cmケーキ型1台分のレシピです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
<スポンジ材料>薄力粉 |
75g |
純ココア |
15g |
卵 |
3個 |
砂糖 |
90g |
無塩バター |
15g |
牛乳 |
大さじ1 |
<クリーム材料>生クリーム |
400ml |
クーベルチュールチョコスイート(ダイス状) |
200g |
<シロップ材料>水 |
50cc |
グラニュー糖 |
25g |
チョコレートリキュール |
小さじ1ほど |
<その他>いちご(間に挟む用)、仕上げ用ココア、デコ用チョコクリーム、 バラチョコ、巻きチョコ、ミント、アラザン等 |
適宜 |
|
【作り方】
- <準備>
a.薄力粉、純ココアは合わせて一緒に2~3回ふるっておく。
b.耐熱容器にバターと牛乳を入れ、湯せんにあてて溶かしておく。
c.ケーキ型にパラフィン紙を敷いておく。
d.オーブンを160度にあたためておく。
- ボールに卵、砂糖を入れ、湯せんにあてながらハンドミキサー中速で泡立てる。
人肌になったら湯せんをはずし、さらにもったりとするまで泡立てる。
- aの粉類を加え、ヘラで切り混ぜする。8割ほど混ざったらbも加え、ツヤが出るまでさらに切り混ぜする。
- cのケーキ型に2を流し入れ、軽く空気を抜き、
160度のオーブンで35分ほど焼く。
焼き上がったら型からはずし、冷ましておく。
- シロップ材料の水とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけ、砂糖を溶かす。
粗熱がとれたらリキュールを加えてよく混ぜる。
- 生クリームの内、200mlを小鍋に入れてまわりがプツプツとするまで加熱し、チョコを加えしっかりと溶かす。
- 残りの生クリームを新たにボールに入れ、氷水をはったボールをあてて、7分立てにする。
※甘めが好きな方は砂糖を大さじ1ほど加えて泡立てます。
- 7に6を加え、さらに8分立てほどまで泡立てる。
- スポンジを横3枚にスライスし、クリームをのせる面に冷めたシロップを塗ったら、8のクリームといちご(縦4枚にスライスしたもの)を順にはさんでいく。
- 全体を残りのクリームで覆い、仕上げに上面にココアをふりかける。
- 好みにデコをする。私はデコ用チョコクリームを絞り、その上にバラチョコ、巻きチョコ、アラザンをのせ、
ミントを飾っています。
【ワンポイントアドバイス】