ブラックペッパー香る一口角煮by JUNA(神田智美)さん
【料理紹介】
通常だと2~3時間かかってしまう角煮ですが、豚肉を小さ目にカットすることで煮込み時間を減らします。一口で食べられるので、お酒のアテにもぴったり。仕上げにブラックペッパーをたっぷりひくのがポイントです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚バラブロック |
500g |
水 |
適量 |
白ねぎの葉の部分 |
1本分 |
しょうが |
20g |
にんにく |
1片 |
<A>昆布だし |
300ml |
<A>はちみつ |
大さじ2 |
<A>酒、しょう油 |
各50ml |
黒こしょう |
適量 |
かいわれ(付け合せ) |
適宜 |
|
【作り方】
- 豚肉は2~3cm幅に切る。白ねぎの葉の部分は包丁の腹で軽くつぶし、3~4cm幅に切る。しょうがは皮ごと薄切りにする。にんにくは縦半分に切る。
- フライパンを強めの中火にかけ、豚肉の表面をこんがりと焼きつける。
※油不要。中まで火を通さなくてOK。
- 鍋に(2)、白ねぎの半量、しょうがの半量、被るくらいの水を入れ、いったん沸騰させる。アクが出るならすくいとり、ふたをして弱火で1時間ほどコトコト下茹でする。
- 厚手の鍋に(3)の豚肉(一緒に煮た白ねぎ、しょうがは処分)、(1)の残り半分の白ねぎとしょうが、にんにく、<A>を入れて中火にかけ、いったん煮立てる。ふたをして30分ほど弱火でコトコト煮る。
- 白ねぎ、しょうが、にんにくを取り出し、豚肉と煮汁だけで強火で一気に煮つめる。煮汁が1割ほどになってトロっとし、豚肉にツヤが出たら火を止める。全体に黒こしょうをたっぷりとかける。
- 器に(5)をタレごと盛り、かいわれを添える。
【ワンポイントアドバイス】
・豚肉は最初から一口大に切ると、煮終わったあと小さくなってしまうので、
二回りほど大きめに切ります。
・甘味は素材をやわらかくするはちみつを使用します。
・昆布だしは顆粒だしを使用してもかまいません。
・(4)の本煮の時間を1時間ほどとってもかまいません。
・圧力鍋を使って時間短縮してもかまいません。