すだち香る白味噌鶏あんかけな里芋煮by Oriental Mamaさん

【料理紹介】

地産地消!この季節地元で取れる里芋は★ホッコリと最高に美味しいです。
できたての白味噌あんかけにすだちの皮を擦り、香りに利用!上品な風味でシンプルに頂く冬のごちそうです

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
■里芋 正味300g
a白だし汁 400cc
■鶏ひき肉 100g
b酒・みりん 各大さじ1
b醤油 小さじ1
■c白だし汁(薄め) 200cc
c西京味噌 大さじ2
c砂糖 小さじ2
★すだち 1個分すりおろす
水溶き片栗粉 粉大1/2水大1

【作り方】

  1. 里芋は上下をカットし、縦に皮をむき、一度茹でこぼして、ぬめりを取り、a白だしで柔らかく煮ます
  2. すだちの香りを楽しみたいので、b調味料で鶏の臭みを抑えます※調味液はそのまま利用!
  3. cだし汁と2をいれて沸騰させ、アクを取り、白味噌を加え水溶き片栗粉でとろみを少々つけます

【ワンポイントアドバイス】

里芋にはムチンという粘り成分に脳活性をする栄養素があるので、皮付きでレンジ加熱して皮をむきサッと煮ることもできます。