米粉でカラッとちくわ磯部定食by Oriental Mamaさん
【料理紹介】
スーパーで竹輪が安くて息子が好きな磯部揚げ!鯛のあらも格安の398円でたっぷり!豆腐があるのでだしを取り澄まし汁!家にある野菜と油揚げで混ぜご飯とピーマンの雑魚炒めでした。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
竹輪 |
4本 |
a米粉 |
50g+(10g) |
a水 |
90cc~ |
aあおさ |
大匙1前後 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 竹輪は半分に切り斜めにカットして、米粉をまぶす
- ボールにaを混ぜておき、1を絡ませる
- 揚げ油で、中温上で竹輪の溝の部分を下にして揚げ始める
- ①お揚げと根菜キノコの白だし風な混ぜご飯
②鯛の豆腐汁
③ピーマンとじゃこのめんつゆ胡麻油炒め
④市販の漬物・豆製品
- 鯛の豆腐汁
熱湯でさっと臭みを取り冷水にさらし、800ccの昆布水で塩小匙1+酒大匙2で。
豆腐+冥加で!
- ピーマン千切り5個分+じゃこ適量+めんつゆ+胡麻油で炒めるだけ!
- 人参+牛蒡+油揚げ+原木椎茸を白だしで炒めて、出来立てご飯に混ぜるだけ!
【ワンポイントアドバイス】
米粉はオイル吸収分が少ない粉です。必然的に揚げ物はカラッと揚がります。