パパッとうまうま!若布のザ~サイ和えby Oriental Mamaさん

【料理紹介】

食感良い三陸産刻み若布に、市販の旨みザーサイ炒めの刻んだ物を入れ、中華風な小鉢です。おかゆなどのトッピングにすごくおいしく頂けます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
新芽塩蔵若布 戻して刻んで80g
市販ザーサイ炒め 50g前後
長葱スライス 20g
醤油 小匙2
胡麻油 小匙1.5
ゴマ 少々

【作り方】

  1. 戻した若芽は水分をしっかり絞り、頂きやすく刻み、醤油であえておきます
  2. 市販のザーサイ炒めは、細切りします
    ネギも輪切りにしておきます
  3. 1に2を入れ、胡麻油を入れてあえます
    (香りの強い胡麻油でしたら、サラダオイルと半量で和えるとよいです)
  4. 器に盛り付けゴマをふります。お好みでラー油を加えても良いです
  5. 中華粥は、ご飯1に対して水10倍で貝柱のだしを加え、塩少々で仕上げました。お好みの魚介をどうぞ

【ワンポイントアドバイス】

今が美味しい旬の若布!市販の旨みザーサイ炒めを活用することで、時短で美味しいお酒のつまみにもなる1品です。