冷やして!山葵香る皮むき茄子の煮びたしby Oriental Mamaさん

【料理紹介】

ナスは皮をむき、しんなり煮るのもおいしいです。旬のソラマメもホクホク、シコシコエリンギも食感良くて、片栗で絡めた海老も柔らかく美味しいですよ!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
長茄子 2本
サラダ海老 8匹程度
茹でソラマメ 10粒ぐらい
☆エリンギ 1パック
和風だし 300cc
大さじ1
薄口醤油・みりん 各小さじ1
山葵 小さじ2分の1
片栗粉 小さじ2
胡麻 少々

【作り方】

  1. ナスは皮をむき縦に8等分にカットする。小ぶりエリンギを半カットするソラマメは茹でて皮をむく、海老に片栗粉をまぶす
  2. 鍋に和風だし300ccに酒、薄口醤油、みりんをいれて茄子、エリンギをやわらかく煮て、最後にソラマメをサッと煮る
  3. 器に盛り付け、残った汁で片栗をまぶした海老をサッと煮て盛り付ける
    ☆海老の片栗でとろみがほどよくつき、山葵を混ぜてかける
  4. 香り冥加や胡麻をふる

【ワンポイントアドバイス】

長茄子はアクがないので手間なしで利用可能です。皮をピーラーでむくとよいです。落し蓋をしてエリンギと共に、クタクタに煮ると美味しいです。