お勧めは、山くらげの和え物by Oriental Mamaさん

【料理紹介】

東北の一部で山くらげを作っています。貴重な山くらげを戻して簡単和え物が今日の目玉なんです!後は蟹缶雑炊とおいしいお店の黒豚シュウマイでした。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
■山くらげ 1束
胡麻油 小さじ1
ポン酢 大さじ5
■残りご飯 300g
蟹缶 大1缶
600cc
美味しい塩 小さじ1~
醤油 大さじ1弱
三つ葉 適量
老舗のシュウマイ 適量

【作り方】

  1. ↑これが山くらげです。レタス科に属するようです。コリコリ食感よく栄養もたっぷりあります
  2. よく洗い、美味しいお水で3時間ほど戻します
  3. サッと茹でて冷水にさらしたほうが衛生的です。そして3cmにカットし、胡麻油とポン酢で味を含ませます
  4. 蟹雑炊はご飯を洗い、水と蟹汁と塩でコトコトご飯が軟らかくなるまで煮て、最後にお醤油を入れて三つ葉を盛り付ける
  5. ☆ステムレタス中国では皇族が美味しく頂いていたようで、ビタミンEC、カロテン食物繊維が豊富だそうです

【ワンポイントアドバイス】

コリコリ・シャキシャキやめられない食感なんです!無味無臭なので、色々な料理に活用が可能です!珍味な簡単料理でした・・・!