栗きんとんのピヨピヨッひよこトースト(栗きんとんレシピ付き)by ハッピーさん

【料理紹介】

トーストに、手作り栗きんとんで、2017年の酉年にちなんで、ひよこを描きました!おめめは、黒豆・くちばしは、栗の甘露煮の栗です
栗きんとんが余ったら、楽しく美味しくいただきましょう♪

【人数】:1人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
さつま芋(鳴門金時)皮むく 正味400g
栗の甘露煮 17個
くちなしの実 2個
甘露煮の蜜 大匙3
砂糖 200g
本みりん 大匙2
★栗きんとん(今回手作り) 100g
★栗きんとんの栗 1個
★市販のおせちの黒豆 2個
★トースト 1枚
★マーガリンかバター 少量

【作り方】

  1. くちなしの実2個を半分にカットします
  2. さつま芋は、1cm幅に切り、厚めに皮をむき、水にさらします、さっと洗い水をきり、
    20cm位の鍋にさつま芋とかぶる位の水を入れくちなしと共に強火にかける
  3. 沸騰したら、中火にし、竹串が通る位まで茹でます、茹でたら湯とくちなしの実を捨て、 別のボウルに移します
  4. バーミックスで、丁寧にペースト状になるまで、撹拌します(裏ごしでも可)
  5. 煮ていた鍋に戻し砂糖と甘露煮の蜜を加え、
    強火で、よく練りこんでゆく砂糖が溶けて、水分がでてきて、なめらかな状態になったら、そのまま練り続け、照りが出るまで混ぜる
  6. つやが出てきたら弱火にし混ぜ、
    栗と本みりんを入れて弱火で、
    5分ほど優し混ぜてゆきます
    大きめのバットや耐熱容器に、
    完成した栗きんとんを広げ、冷まします
  7. 【栗きんとんのピヨピヨッひよこトースト】
    バターかマーガリンをレンジなどで
    柔らかくしてから、色よく焼いた、
    トーストに塗り広げます
  8. 冷蔵庫で保存していた栗きんとんを
    必要量取り出し、30秒ほど温め、
    しぼり出し袋に入れます
  9. トーストに大きくひよこを描いてゆきます
    しぼり出し袋で、栗きんとんのペースト状を
    しぼり描き、スプーンの表面などを使い、
    平らに仕上げます、ひよこの羽もしぼり出します
  10. は、おせちの黒豆2個くちばしは、
    栗の甘露煮の栗の半分を使います、
    全体に、手直しし、ひよこらしく整えたら、
    完成です

【ワンポイントアドバイス】

【手作り栗きんとん】
*くちなしの実は、ガーゼなどで包むなどして煮ても良いと思います
*今回、砂糖は、上白糖と三温糖を半分づつにしています
*1週間以内ぐらいに食べきります
【栗きんとんのピヨピヨッひよこトースト】
*くちばしは、竹串を使い、横に1本線を入れ、くちばしらしくしています