抹茶餡とホイップで楽しむグルテンフリーココアケーキ♪by ハッピーさん

【料理紹介】

小麦粉なしで作る簡単でおいしい
我が家の定番になりつつある
ココアグルテンフリーパウンドケーキを
餡とホイップクリームなどでいただきます

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
無塩バター 100g
きび砂糖 100g
2個(今回105g)
@ホワイトソルガム粉(中野産業) 60g
@製菓用米粉 40g
@バンホーテン無糖ココア 10g
@ベーキングパウダー 4g
デコ用抹茶餡 適量
市販のホイップクリーム 1箱
デコのアラザン 少量
デコのチョコ 適量

【作り方】

  1. 下準備
    ・18cm×8cmのパウンドケーキ用型に
    バターを塗り、ホワイトソルガム粉を
    はたいておきます
    ・オーブンは、180度に予熱します
  2. 室温に戻したバターを、ボウルに入れ、
    ハンドミキサーでクリーム状になるまで
    混ぜる
  3. ザルなどで、だまを除いたきび砂糖を
    加え、混ぜ合わせる
  4. 溶き卵を、分離しないように少量ずつ加え
    混ぜ合わせます
  5. @の粉類をふるい入れ、ゴムベラかえて
    混ぜ合わせます
  6. 生地を、型に入れ、180度×45分焼きます
    途中、15分で、濡れたナイフで、真ん中に
    切れ目を入れます
  7. 焼きあがったら、竹串をさして
    焼き上がり完成を確かめます
    型から出し、ケーキクーラーで
    粗熱をとり、餡とホイップクリーム
    チョコ、アラザンなどでデコし、いただきます

【ワンポイントアドバイス】

・ホイップクリームは、しぼるだけの
状態で売られているものを使用すると
簡単です
・餡は、しぼり出し袋に入れ替えると
綺麗に仕上げることができます