ひんやりいただく!グルテンフリーな抹茶&黒豆パウンドケーキby ハッピーさん
【料理紹介】
冷やしていただいても
美味しい、作り置きできるおやつです
夏休みのおやつにいかがでしょうか?
(グルテンフリーケーキ3種類の中の
中央のものです)
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
無塩バター |
100g |
てんさい糖 |
50g |
上白糖 |
50g |
卵 |
2個(今回115g) |
@ホワイトソルガム粉(今回中野産業のもの) |
60g |
@製菓用米粉 |
40g |
@抹茶(今回ステック 森半どこでも抹茶) |
10g |
@ベーキングパウダー |
4g |
黒豆甘納豆 |
60g |
|
【作り方】
- 室温に戻したバターをボウルに入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる
- てんさい糖と上白糖の砂糖を加え、
さらに混ぜ合わせる
- 溶き卵を分離しないように少量ずつ混ぜます
- あらかじめ混ぜた、@の粉類をふるわず
③に加え、ゴムベらに変え、混ぜ合わせます
- 黒豆甘納豆を加え混ぜ合わせます
- あらかじめ型にバターを塗り、ホワイトソルガム粉をはたいて冷蔵庫にいれていた、
18cm×8cmのパン度ケーキ型に
⑤を入れます
- 180度に予熱したオーブンで45分焼きますが
途中、焼き始め15分で、水に濡らしたナイフで真ん中に切り込みを入れます
- 焼きあがったら竹串をさし、焼き具合を確認し焼けていたら型から出し、ケーキ
クーラーにのせます
【ワンポイントアドバイス】
砂糖ですが、てんさい糖がなければ
三温糖でも、きび砂糖でも、それもなければ
普通のお砂糖100gでも可。(出来上がりが少々変わります)