醤油が決めて!な豚の角煮でおにぎり♪by ハッピーさん
【料理紹介】
我が家でも人気おかずの豚の角煮!で作るおにぎりです~!
一緒に煮込んだ生姜も刻み、一緒に混ぜ込みおにぎりにしています
白いご飯に、醤油味な角煮、とっても、美味しいですよ♪
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
手作りの豚の角煮 |
30g |
手作り豚角煮の生姜 |
少量 |
炊きたてご飯 |
90g |
のり |
1枚 |
【 圧力鍋で豚の角煮 |
】 |
豚バラ肉ブロック |
約500g |
白ねぎ |
1/3本 |
生姜 |
3かけ |
#酒 |
1/2カップ |
#みりん |
大匙2 |
#砂糖(今回⇒三温糖) |
大匙2 |
#ヤマサ鮮度の一滴超特選醤油 |
大匙3 |
水 |
100ml |
|
【作り方】
- 豚肉を、食べやすい
大きさに切る(3~4mm)熱湯で3分程茹でる
- 生姜は、薄切りし、白ねぎは、たたきつぶす
- 圧力鍋に豚肉と生姜、白ねぎを入れて、水100mlと#を加えて蓋をする
- 強火にし、表示ピンがあがって2目盛りが見れたら、ごく弱火にし、目盛を維持するように12分加熱する
- 火を止め、自然に表示ピンが下がるまで待ち、下がったら、蓋を開け、再び火をつけ、煮汁を煮詰てゆきます
- 少し煮汁は残しておきます
- 炊きたてのご飯(90g)を用意します
- ⑥を細工ばさみなどで粗く切り分けます
- 一緒に煮た生姜を、刻みます(2切れ位~お好みの量)
- ご飯と⑧、⑨を
混ぜる
- 手水をつけ、塩を手に少し手につけ、5回~6回で握っても良いし、おにぎり作り専用のケースに入れて作っても良い
- のりを巻いて完成です(全形のりをカットしたもの使用)
【ワンポイントアドバイス】
★ドイツ・フィスラー社製の4・5の圧力鍋使用
★調理時間は、角煮が完成してから、おにぎりを作った時間です