昆布つゆ白だしかぼちゃ煮でお月見白玉団子by ハッピーさん
【料理紹介】
お月見の日のデザートにいかがですか?
かぼちゃの煮物で作るあんを白玉に混ぜ、お月様に見立てました♪
ヤマサ昆布つゆ白だしで作った、かぼちゃの煮物は
上品な旨みでおかずにも、デザートにも◎!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
【昆布つゆ白だしかぼちゃの煮物 |
】 |
かぼちゃ |
400g |
@水 |
250ml |
@砂糖 |
大匙1 |
@醤油 |
小匙1 |
@塩 |
ふたつまみ |
ヤマサ昆布つゆ白だし |
小匙2 |
【月見白玉団子 |
】 |
白玉粉 |
75g |
砂糖 |
10g |
水 |
70ml位 |
昆布つゆ白だしかぼちゃの煮物 |
80g |
こしあん |
大匙2~3 |
|
【作り方】
- 種とわたを取り除いたかぼちゃを、3~4cm角に切り、皮のところどころをそぎとり、角も丸くしておく
- @を直径20cm位の鍋に加え、ヤマサ昆布つゆ白だしを小匙2加えます
- ②を煮立て、皮を下にしてかぼちを入れる、蓋をし、弱火で15分煮る(途中かぼちゃに煮汁をかける)
- ボウルに、白玉粉と砂糖を加え、少しずつ水を加え混ぜ、耳たぶくらいの硬さまでこねる
- 練り上がった生地を適当な大きさに丸め、平たくし、中央をおさえ、茹で、浮き上がったら火加減を調整し、1~2分茹でる
- 茹で上がったら
手早く冷水にとって
冷まし、粗熱をとり
③のかぼちゃの皮以外を加え、優しく混ぜ合わせる
- 器に十五夜にちなんで、15個、盛り付けます、器の端に、こしあんを添えます
- ヤマサ昆布つゆ白だしが味を使用しています
【ワンポイントアドバイス】
★あんを美味しく作るのがポイントです⇒デザートにも、おかずにもなる、上品なお味付けにした、かぼちゃの煮物です、あんとしても使用できます♪