もちもち!おから鶏団子のお月見だんご♪by ハッピーさん

【料理紹介】

お月見団子風に見立てた、鶏おから肉団子です
片栗粉をまぶし、シュウマイのように蒸すことで
食感は、もちもちです、卵黄にからめるとお月様のよう!
お月様に感謝や祈りを伝え、いただきます~♪

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
@鶏ひき肉 150g
@おから 150g
@玉ねぎ(みじん切り) 1/2個(80g)
@卵 1個
@生姜(すりおろす) 小匙1強
@片栗粉・砂糖 各大匙1
@ごま油 小匙1
@ヤマサ昆布つゆ白だし・醤油 各小匙2
@胡椒 少々
鶏団子にまぶす片栗粉 適量
ポン酢・練りがらし 適量
卵黄 1個

【作り方】

  1. @を加え、よく
    練り混ぜます
    ⇒ヤマサ昆布つゆ白だしを加えています
  2. ①を、20g位の団子状に丸めます(手に少量の油をつけると作業しやすいです)
  3. ②に、片栗粉を、
    全体に薄くまぶし、
    蒸し器で、10分~
    12分蒸します
  4. 手水をつけ、十五夜にちなんで、15個盛ります⇒一段目9個(3×3)2段目(2×2)3段目(2個)
  5. ポン酢、練りがらし
    少々と、卵黄を用意します
  6. まず、肉団子全体に卵黄をからめ、お月様のように見立てます、ポン酢、練りがらしをつけ、お召し上がりください
  7. ヤマサ昆布つゆ
    白だしを使用
  8. ヤマサ様《お月見グランプリ2014》にて公式レシピに認定されました♪2014年9月

【ワンポイントアドバイス】

★今回は、ティファールの電気蒸し器使用⇒クッキングシートを敷き、蒸しています
★22個ほど、この分量でできます、中にしっかり火が通っているか、また、味見などに
7個はお使いください。