あじの煮物by ハッピーさん

【料理紹介】

スーパーで、お買い得の美味しそうなあじが!
あじは、青背魚の中でも、クセが少なく、食べやすいお魚ですね~♪
②で小骨(アジは多い)が気になる方は、抜いてくださいね!

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
あじ 3尾
生姜の薄切り 10~15枚位
@酒 大匙2
@みりん 大匙1
@砂糖 大匙1/2
@醤油 大匙2と1/2
@水 200ml

【作り方】

  1. あじは、頭を切り
    腹に切り込みを入れ
    内臓をかきだし
    水の中で洗い、
    水気をふきとり
    ぜいごを取る
    3枚におろす
  2. 腹の切れ目から
    中骨と上身の間に
    包丁を入れ、そぎ取ります、裏側も尾を上に向けて包丁を入れ、同様に、三枚おろしにする
  3. 20cm鍋使用
    鍋に、@を加え
    生姜も加え、あじを
    入れて、ぬらした
    落し蓋をし、煮る
  4. あじの色が
    変わってみたら
    火をやや、弱めて
    煮汁が残り少なく
    なるまで煮る

【ワンポイントアドバイス】

★真あじの、美味しい出回り期は、5月~7月末頃まで
旬の夏が、脂がのっていて美味しいそうです
小あじは、初夏が食べ頃だそう