七夕!鶏と星野菜の卵巻き生春巻き♪by ハッピーさん

【料理紹介】

蒸し鶏や、星の形のおくら、星の色⇒黄色のパプリカなどを
卵巻きにした、生春巻きです、最後に、人参の星を飾ります!
金ごまたっぷりのごまだれ専科に、刻み胡桃も加え、
栄養満点のたれを添えます♪

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏むね肉 1/2枚
小匙1
1個
好みで生姜 1かけ
パプリカ 1/5個
人参 適量
おくら 5本
塩・こしょう 各適量
ライスペーパー(生春巻の皮) 1枚
@ヤマサごまだれ専科 50ml
@胡桃(刻む) 10g

【作り方】

  1. 耐熱皿に、鶏むね肉を中央にのせ、酒をふり、塩、胡椒もかけ、生姜の薄切りを肉にのせ、ラップをします
  2. 肉の厚さにもよりますが、電子レンジで600W×2分30秒~3分30秒、ほど加熱し、肉に火を通します
  3. ②を、さき、皮を細長く切ります、生姜も、千切りします
  4. 人参とオクラは、茹で、人参は、星の型で抜き取り、オクラは2本を小口切りします、パプリカも、細長く棒状に、切る
  5. 卵を、とき、塩・胡椒をし、油を熱したフライパンで、薄焼き卵を1枚、作る、ライスペーパーは、もどす
  6. クッキングシートを卵焼きやライスペーパーより大きく、用意し、その上に、ライスペーパー、薄焼き卵をのせる
  7. オクラ(3本)・パプリカ・鶏肉・生姜をおき、クッキングシートごと巻きます
  8. 巻けたら、手水をつけ、包丁で、食べやすい大きさに、切り分けます、小口切りのおくらは、星として皿にちりばめ、人参の星を飾る
  9. 【胡桃ごまだれ作り】 胡桃を、細かく刻みます
  10. ヤマサごまだれ専科と ⑨を混ぜます
  11. 料理に添え、
    一緒にいただきます

【ワンポイントアドバイス】