海老とアボカド!ひなまつりの手毬寿司by ハッピーさん
【料理紹介】
菱餅など、3色のものを、食べることで、厄や病気を払うとされています♪
その、ひなまつりのテーマカラーの
【白】は白だし使用の酢飯と玉ねぎで
【緑】、は、アボカド、
【桃色】は海老などで表現しました!
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
炊きたてご飯 |
2合(酢飯用) |
@米酢 |
大匙3強 |
@砂糖 |
小匙2 |
@塩 |
小匙2/3 |
@ヤマサ昆布つゆ白だし |
大匙2 |
アボカド |
1/2 |
玉ねぎ |
適量 |
ボイル開き海老 |
10個 |
マヨネーズ |
適量 |
ヤマサ揚げかまぼこ 小桜 |
1袋 |
|
【作り方】
- 玉ねぎは、スライサーで、すりおろし
さらしておきます
- 揚げかまぼこ、アボカドを、スライスします
- @を耐熱ガラスに入れて、1分加熱し、砂糖を、よく混ぜ溶かします
- 炊きたてご飯に、③を加え、混ぜて、30gずつ、ラップを使って丸め、冷まします
- スライスアボカドと
海老をのせて、ラップで再度、ねじって
しぼり手毬寿司にし、
マヨネーズをのせます
- その上に、①をのせ、揚げかまぼこを手毬寿司に、立てかけて飾るように置きます
- ヤマサ昆布つゆ白だしを使用しています
【ワンポイントアドバイス】
★酢飯は作りやすい分量で作っています(あと、手毬寿司が10個位できます)