信州蔵出し味噌仕立ての、きしめん鍋by ハッピーさん

【料理紹介】

寒い冬場は、お鍋で、体も心も温まりたいですよね♪
根菜や、里芋、いろいろきのこ、鶏肉その他と具沢山!
コクのある、赤味噌ベースの味噌のよせ鍋つゆに
きしめんを加え、美味しくいただきます
〆のお餅も◎♪

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
市販のゆできしめん 1袋(360g)
ごぼう(下茹でする) 40g
白菜 200g
冷凍里芋 7個(110g)
人参 70g
大根 150g
椎茸 3個
株とりなめたけ 80g
しめじ 70g
白ねぎ 1/3本
鶏もも肉(水炊き用) 300g
もめん豆腐 160g
豆みょう 50g
〆のしゃぶしゃぶ餅 10枚
ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ信州蔵出し味 1本

【作り方】

  1. 具材は、食べやすい大きさに、準備する
  2. 鍋に、ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ(信州蔵出し味噌仕立て)を、1本使用⇒本品1(500ml)に対し、水1(500ml)
  3. ②に、火の通りにくい食材から、入れ、煮ます(にんじん・大根・白菜の硬い部分・下茹でしたごぼう・里芋など)
  4. きのこ類も、白ねぎも加え煮て、鶏肉や豆腐も加え、煮る
    最後に、豆みょうを入れる
  5. 〆に、しゃぶしゃぶ餅を加えて、いただきます

【ワンポイントアドバイス】

★お好みで、金すりごまや七味唐辛子、白ねぎスライスなどと
いただくとおいしく召し上がれます