醤油いも羊羹のお月見きんつば風団子by ハッピーさん

【料理紹介】

鮮度の良い醤油を、いもようかんに加えた
醤油いもようかんを、きんつば風に、焼きます
お月見らしく、可愛く丸く、お月見団子に見立てました

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
さつま芋(裏ごししたもの) 130g
ダイエット甘味料 5包
⇒グラニュー糖使用の場合 25g
ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆ 小匙1/8
【衣】@小麦粉 55g
【衣】@水 100ml

【作り方】

  1. さつま芋を、皮つきのまま1cm幅の輪切りに、水にさらします
  2. 水気をきり、蒸し器で、20分蒸します
    (ステンレス製のバットやオーブンシートなどを敷いておきます)
  3. 皮を、むいて、熱いうちに、裏ごしてゆきます
  4. 1個ずつ、丁寧に、裏ごししてゆきます
  5. ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆを加えます
  6. 鍋に、④を加え、ダイエット甘味料も加えて、弱火にかけ、木べらでなめらかになるまで練り上げる
  7. 熱いうちに
    棒状に伸ばします
  8. 15等分にし
    1個8gに丸めます
  9. 大きめのお皿などに@を混ぜ、衣を作り、⑧を静かに入れ、衣をつけます
  10. フライパンに、油を熱し、⑨を、加え、転がすなどして、全面を焼きます
  11. 器に、お月見団子に
    見立て、15個を、9個、5個、1個の3段になるように、積み上げてゆきます
  12. お好みで、さらに、お醤油を、微量かけて、召し上がってください

【ワンポイントアドバイス】

★醤油は、ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆ使用
★ダイエット甘味料は、シュガーカット使用⇒1包1.8gで5g相当の砂糖の甘さを持つ、砂糖生まれのダイエット甘味料