お月見カステラ(醤油餡、かぼちゃ餡入り)by ハッピーさん
【料理紹介】
秋の澄んだ空に映える美しい月、お月見をイメージしたカステラです
炊飯器で焼きあげるカステラを、半分にスライスして、
中には、醤油が隠し味の餡と、秋らしく、かぼちゃ餡をはさみ、
デコレーションをします
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
【カステラ生地】 |
☆ |
薄力粉 |
80g |
卵(L) |
3個 |
蜂蜜(今回は、アカシア) |
大匙1 |
三温糖 |
70g |
【醤油餡】 |
☆ |
ヤマサ鮮度の一滴 |
少量 |
手作り用のあずきあんの素 |
1袋 |
【かぼちゃ餡】坊ちゃんかぼちゃ |
1/2個 |
生クリーム |
1パック |
黄色の食用色素 |
少量 |
グラニュー糖 |
15g~20g |
飾りのアラザン |
少量 |
|
【作り方】
- 【カステラ作り】
卵を、ボールに割り入れ、湯せんにかけて、ハンドミキサーで少し、卵をほぐす
- ①に、砂糖、蜂蜜を加え、高速で混ぜる
(生地の完成の目安は、生地で、ハートが描けるかどうかまで)
- 薄力粉を、ふるいながら入れ、ゴムべらにかえて、混ぜる
- 炊飯器に入れ、後は、普通に、炊飯するようにスイッチを押す
- 焼きあがったら、すぐに出し、ケーキクーラーで粗熱をとり、パン切りナイフなどで、横、半分に、スライスする
- 【餡作り】
手作り用のあずきあんの素通りに、作ります⇒隠し味に【ヤマサ鮮度の一滴】使用
- 【かぼちゃ餡】
坊ちゃんかぼちゃを洗い、ラップでまるごと、包み⇒600W×4分を目安に電子レンジにかける
- 横半分にスライスし、種を除き、かぼちゃをスプーンですくい集める⇒餡完成
- 生クリームに、黄色の食用色素を微量、加え、グラニュー糖と共に、氷水で冷やしながら、泡立てる
- 【月に仕上げる】
餡を用意し、ラップなどで、挟んで、生地の大きさに、丸く伸ばします
- 半分にスライスした
カステラの下になる
生地に、餡をのせ、かぼちゃも適量、のせて、埋め込み、なじませます
- 残りの半分の生地を
上にのせ、ホイップクリームで丸くナッペします、アラザンを飾りにふりかけ完成!
【ワンポイントアドバイス】
★炊飯器により、このように、できないものもあります
★ヤマサ鮮度の一滴の醤油は、200mlのものを使用していますが
便利で新鮮さを保てる150mlパックも発売中です